再び スフレチーズケーキを焼いてみた

bIMG_3092.jpg



右手の回復状況がまだまだだった頃にryangさんの記事に触発されて
スフレチーズケーキ焼いてみた時→こちら
材料のひとつであるサワークリームがなかったので生クリーム35%を代用したところ
焼き上がった生地が2層になってしまったことがずっと気になっていました。
クリームチーズ1個だけ冷蔵庫に残っていてふと賞味期限を見ると切れそう・・・無駄にはできません。
ただ、スフレチーズケーキを焼くにはもう1個クリームチーズが必要なので
レシピ通りの材料を買ってきて(もちろんサワークリームも)、焼きました!


bIMG_3081.jpgbIMG_3082.jpgbIMG_3083.jpg
クリームチーズ→グラニュー→サワークリーム→卵黄→牛乳→レモンの皮のすりおろし→レモン汁 →小麦粉の順に泡立て器で
bIMG_3084.jpgbIMG_3085.jpgbIMG_3086.jpg
よーく混ぜて行きます。白身を角がピンと立つまで泡立て(もちろん電動泡立て器使用)、まずその3分の1の量を
チーズの生地に泡立て器でよーく混ぜてから・・・残りの白身を2回に分けてゴムベラで混ぜて、オーブンで蒸し焼きに。

bIMG_3087.jpgbIMG_3088.jpgbIMG_3089.jpg

ここで失敗しちゃったのです。
前回の元々のミッションである
「焼き上がってすぐに取り出さず庫内で冷ました方が生地が縮んで萎まない」
の検証を忘れてしまって、うっかり焼き上がってすぐに取りだしてしまったのです(>_<)
あ~そうだった、と気付いたのは暫く経ってからで既に遅し・・でした。


bIMG_3091.jpg

そんなわけで、生地はご覧のとおり焼き上がりの時より萎んでいます(苦笑)


で、気になっていた2層になっているかどうかですが、

bIMG_3093.jpg
この点についてはクリアになっていました。
nachicさんのがコメントに書いて下さったように、やはりサワークリームと生クリームとでは
水分量が違うのでしょう。サワークリームに使ったこともあり、ryangさんがコメントして
下さったようにしっかり混ぜた効果もあって2層にはなっていなかったです。

bIMG_3094.jpg

自家製のあんずジャムは残り1瓶しかなく、ザッハトルテ用にとって置きたいので、
市販のブルーベリージャムを添えたのですが、これが、ハーブ(ローズマリーとラベンダー)の香りが

思った以上に強くて、スフレチーズケーキには合わず残念。
ジャム無しで食べた方がずっと美味しかったです。

今回も「焼き上がってすぐに取り出さず庫内で冷ました方が生地が縮んで萎まない」の検証が
できずに終わってしまったので、また焼くしかないですね(爆)


***********************************************
<季節の花>

ウォーキングも兼ねてと通常使う最寄り駅ではなく、別の路線の少し遠い駅から家に帰る途中で
1週間遅れで咲いている彼岸花を発見!今年は酷暑だったのでお花も迷っちゃいますよね。
遅れたとはいえちゃんと咲いてくれていて秋の訪れを感じました。

bIMG_0075.jpgbIMG_0074.jpg


この記事へのコメント

2024年09月30日 09:33
チーズケーキたまに無性に喰いたくなります
以前流行った?ベイクドチーズケーキよりも
スフレイーズケーキやレアチーズケーキの方が好みっす
当地でもようやく彼岸花咲きだしました
2024年09月30日 10:27
チーズケーキは作れないので何時も買って来ちゃいます。
レアチーズを良く買います。
2024年09月30日 12:57
おお!スフレチーズケーキ、好きでやす!
二層にならなかったところは成功したものの、すぐ取り出して縮んでしまったのでやすね。
そして、再々度、挑戦なのでやすね!
頑張ってくださいでやす!
2024年09月30日 17:27
お菓子作り、なかなか難しそうですね。
でも、美味しそうですよ。
2024年09月30日 18:14
御腕前。
彼岸花盛り。今年は暑さで少し遅いです。
2024年09月30日 18:26
萎んでしまったとのことですが、出来上がりのカットしたのを見ると、そんな風には見えません。
しっかりお店でも販売できそうな(しかも大人気となりそうな)クオリティに見えますよ。
ブルーベリージャムが合わなかったとのことですが、個人的にはチーズケーキには何もつけない派です。
kuwachanさん製のも、もとがしっかりおいしそうなので、中途半端なジャムでは引き立てるのも難しいとみました。
2024年09月30日 18:35
チーズケーキ美味しそうです。^^
サワークリームが決め手なんですね。
2024年09月30日 18:35
> スフレチーズケーキを焼くにはもう1個クリームチーズが必要
これこれ!レシピにぴったりなサイズの材料ってないから、焼き始めるとエンドレスになっちゃうんですよー。なので、今は何もない状態で静かにしてます(笑)
2024年09月30日 20:25
自分のの納得のいく完成まであきらめない所が
広い意味でのモノツクリのサガですね(*´艸`)フフ♪
目からは十分に美味しそうなのですけどー。
 彼岸花が咲くと言うことは、確実に気温が下がった、
と言うことなのだそうです。最近知りました。
秋ですよ、秋。とか言いつつ、大阪は今日も30度越え
だったそうですけど(^^;)
2024年09月30日 21:29
いかにもふんわりしていて美味しそうですね♪
こちらでは、パンを家で作る人はほとんどいません。
2024年09月30日 22:53
ケーキのセレクションなら、まずチーズケーキヲを選びます。
失敗とのことですが、おいしそうです。縮んでやや硬めなら私好みです。カットした中味も、おいしさが凝縮されているかに見えます。
2024年10月01日 02:23
スフレチーズケーキ美味しそうだね(^▽^)/
食べたいです(^▽^;)
2024年10月01日 04:53
表面はちょっとしぼんじゃったけど
それでもいい焼き加減で
中がふんわりとした
スフレチーズが美味しそう(・∀・)
2024年10月01日 05:45
焼き具合が絶妙で美味しそうです(^_^)
まだ、彼岸花を見ていないです。。
2024年10月01日 05:55
スフレチーズケーキ・・・おいしそう!!
ちょっと焼き上がりに庫内で冷ますのを
忘れるとやはり少し萎んでしまうのですね。
また近いうちに作られるのでしょうね。
本当に美味しそう、いいな~!!
2024年10月01日 07:07
お菓子は本当に分量が大切といいますよね!彼岸花、今秋はまだ見てないんです!!
2024年10月01日 10:29
とても美味しそうなスフレチーズケーキ♪
クリームチーズもバターも値上がりして高くなってます(-_-;)
今の住まいはキッチンが狭いので、お菓子作りは断念してます。
チーズケーキとブルーベリージャム…合いそうな感じですが、
ハーブが効いたブルーベリージャムもあるんですね。
2024年10月01日 13:12
田舎者にはチーズケーキの良し悪しは分かりません。
シワっぽいのは失敗ですか、でも凄く美味しそうで香りも届くようです。
2つにぱかっと切ったのは凄く美味しそうです。
2024年10月01日 14:35
一枚目から美味しそうな写真がどどん!
これはそそられますよーーー^^
いま小腹空いてるんだけど、相変わらずお菓子は家にないので
困ってますww
まだ残ってるところてんでガマンするかなー(笑)
2024年10月01日 15:00
ふんわりと柔らかそうな焼き上がりで美味しそう
でもオーブンからすぐ出さないほうが萎まないと聞いたら
確かめてみたくなりますよね
ブルーベリージャムにハーブが入っているのもあるんですね
知らなかった〜
2024年10月01日 18:10
今回は綺麗に焼けましたね!
とっても美味しそうです。
私も、ハーブ入りのブルーベリージャムは食べた事は無いです。
逆に興味深々・・・(笑)
2024年10月01日 19:08
ケーキ職人さんも、顔負けですね
高齢夫婦二人の生活ではケーキに別世界です
2024年10月02日 01:18
お写真では萎んでいるのはあまり分からない(笑)
中は美肌のとても美しいチーズケーキです(^^♪
スフレチーズケーキは1日にして成らずですね。
彼岸花のおヒゲがかわいい~
2024年10月02日 11:16
スフレチーズケーキ^ ^チョットのコツが?
シュワシュワっとなる原因ですか‥
味はバッチリでしょうから!次回リベンジですね
2024年10月02日 16:17
白身の泡立て、電動のがあると早く仕上がって楽そう。
昔、 スフレチーズケーキを作るのに自力でしたら、筋肉痛すごかったです・・・。
8月にたまたまこっちのスーパーの無料レシピ雑誌に日本のチーズケーキとしてスフレチーズケーキが紹介されていて、レシピに「オーブンの電源を切り、オーブンのドアを少し開けたままにして、チーズケーキをオーブンの中で30分冷まします。」とありました。大事なんですね^^;。
2024年10月03日 12:01
こんにちは。ご無沙汰しています。
スフレチーズケーキ制作の再トライ、お疲れ様でした。
気になっていたところの2層も無事に解決のビジュアルですね。
また、断面もきめ細かくいい感じ、素晴らしいです!!
添えたブルーベリージャムにちょい問題ありますが・・・
スフレチーズケーキ自体は美味しく仕上がり、何よりです!!
ところで、小生は秋の訪れを感じる彼岸花を見る機会なし(涙)・・・
お出掛け、散策したい気分です!?(=^・ェ・^=)
2024年10月03日 16:45
♪くまらさん
そうそう、そうなんですよね。
チーズケーキって無性に食べたくなります。
私は基本どれでもチーズケーキは好きです。
暑さで彼岸花の開花が遅れましたね。


♪ma2ma2さん
買ってくるのが一番手っ取り早いですよね^^


♪ぼんぼちぼちぼちさん
スフレチーズケーキは何度食べても飽きずに食べられます。
お菓子はやっぱりレシピ通り作るのが基本ということを再確認しました。
次回はすぐに取りださないように気を付けます(苦笑)


♪八犬伝さん
もちろん味は問題なかったのですが
お菓子は見映えも大切なので(^^ゞ


♪夏炉冬扇さん
今年の夏は記録破りの暑さでしたからね。
彼岸花の開花が遅れるのも仕方がないですよね。


♪YAPさん
フォローありがとうございます。
味的には全く問題なかったのですが
やっぱりビジュアルも大事ですから。
スフレチーズケーキ、元々淡泊な味なのですが
私の場合、レシピよりもお砂糖を減らして作っているので
ちょっと物足りない時にはジャムを添えたりするのですが
市販のジャムは止めておいた方がいいと思いました。


♪のら人さん
見掛けは別として、味は美味しかったです。
生クリーム、サワークリームは
同じようなもので同じものではなかったということが分かりました。


♪ChatBleuさん
生協で安かった時にまとめ買いしていて
それが中途半端に1個残ってしまったヤツなのです。
私の場合、エンドレスでもいいかな~って
思っていますけどね(笑)


♪あとりえSAKANAさん
美味しかったからまっいいか~という部分もあり
やっぱり実際はどうなのか検証したいという部分もあり
というところです(^^ゞ
彼岸花、なるほど~そうなのですね。
確かに一旦は気温が下がりました。
しかし、昨日は30℃超えでした。


♪Lobyさん
萎んでしまった意外は、納得の焼き上がりでした。
美味しかったです(*^^)v


♪Jetstreamさん
男性はチーズケーキを選ばれる方が多いですね。
萎むか萎まないかの検証をすっかり忘れてしまったことが失敗でした。
味的には納得できるもので、充分満足しました(笑)


♪英ちゃんさん
スフレチーズケーキは何度食べても飽きることがないです。
美味しいです^^


♪あおたけさん
そうなんですよ。上の部分が萎んでしまって(>_<)
取り出さないで庫内で冷やすと萎まないということらしいのです。
次回はその検証を忘れずに行いたいです。
味は美味しかったです^^


♪ぼんさんさん
中身は美味しかったのですが、見映えの問題です(^^ゞ
今週また別の場所で彼岸花が咲いているのを見ました。
今年は今が見頃かもしれません。


♪yoko-minatoさん
何度もチーズケーキは焼いているのですが
焼き上がったらすぐに庫内から出すが基本だったので
出してしまいました(>_<)
次回は忘れずに庫内で冷やすようにしたいです。
はい、近いうちにきっと焼くと思います(笑)


♪トモミさん
そうなんですよ。
お菓子はレシピどおりが大事です。
お砂糖の量は多少減らしても大丈夫なのですが(^^ゞ
彼岸花、今秋は今が盛りのような・・・。


♪marimoさん
何でも値上がりしていますよね。
最近は値上がり幅も一気に100円とか200円というのもあり
値段は同じでも中身の量が減っていたりしています。
チーズケーキとブルーベリージャムは相性がいいのですが
このジャムのハーブの香りが強すぎました。


♪お散歩爺さん
そうなんです。シワっぽいものが失敗でした。
焼き上がってすぐにオーブンから出さないで
オーブンの中で冷やすとシワにならないそうなんです。
味は問題なく、美味しかったです(*^^)v


♪リュカさん
父がいた頃は必ずというほどデザートを要求されたので
絶対にお菓子を切らすことがなかったんだけど
最近はおせんべ位しかないこともあるよ(笑)
ところてんは健康的でいいね!


♪藤並 香衣さん
味には全く問題なかったのですが
前回も検証できなかった萎むか萎まないかを検証できなかったのが残念でした。
次回は絶対に忘れずに確かめたいと思います。
そうなんですよ~。
それがいいかな?と思って買ったのですが、ハーブが強すぎました。


♪angie17さん
萎んだ以外は満足の行く出来上がりでした(*^^)v
ハーブ入りのブルーベリージャムって珍しいなと思って買ったのですが
香りがキツ過ぎて残念でした。


♪koh925さん
お褒めの言葉をありがとうございます。
が、プロの方の足元にも及びません。
失敗して再度トライするのが素人の楽しみかもしれません(笑)


♪yamatonosukeさん
ありがとうございます。
嘘でも嬉しいです^^
外観以外はかなりいい出来だったのですが
次また頑張ります。
彼岸花、季節を感じさせてくれますね。


♪挙客の奥様さん
そう、味はバッチリだったんですよ~(*^^)v
次回はシュワシュワになるかならないか
検証してハッキリさせたいです。


♪Inatimyさん
白身の泡立て、電動サマサマです。
電動を買ったのは数年前でそれまでは手動で頑張ってきましたが
白身の泡立てに関してはもう手動に戻ることはできません。
あ~やっぱり、レシピにそんなことが書いてあったのですね。
今まで私が使っていたレシピにはオーブンからすぐ取り出すだったんですよ。
最近になって分かったことなのかも、と思うことにします。


♪Boss365さん
お久しぶりです。
2層になる件は無事解決したのですが
ひとつやればひとつ忘れる状態で(^^ゞ
何度もスフレチーズケーキが食べられて嬉しいです(爆)
ジャムは、自分で作ったものしか信用してはダメということを
認識した次第です。
彼岸花、昨日も満開になっているのを見かけましたので
今年は今が盛りではないでしょうか?
是非、散策にお出掛け下さい。