エビスのシトラスブランとジューシーエール
エビスビールは大好きでよく買って飲むのですが、新しいビールには疎くて(^^ゞ
新しいブランド「CREATIVE BREW」が発売されているとは全く知りませんでした。
皆さんのブログを巡回している時に、新しいビールが出ていることを初めて知って
これは飲んでみたいなと思ったもののなかなか巡り合わないので、密林で探したところ
「シトラスブラン」と「ジューシーエール」がセットになったものがセールになっていたので
1度も飲んだことがないのに24本まとめて買うのはちょっと冒険かな?と一瞬考えましたが
エビスならそんなことはないだろうと思って、送料無料だし、即ポチっとしてしまいました。
新しいブランド「CREATIVE BREW」が発売されているとは全く知りませんでした。
皆さんのブログを巡回している時に、新しいビールが出ていることを初めて知って
これは飲んでみたいなと思ったもののなかなか巡り合わないので、密林で探したところ
「シトラスブラン」と「ジューシーエール」がセットになったものがセールになっていたので
1度も飲んだことがないのに24本まとめて買うのはちょっと冒険かな?と一瞬考えましたが
エビスならそんなことはないだろうと思って、送料無料だし、即ポチっとしてしまいました。
まず飲んだのが「ジューシーエール」。
グレープフルーツ果汁を添えた、と書かれているように
飲むとグレープフルーツの味が感じられ、夏向きの爽やかな味で
ゴクゴクと飲んでしまいました(笑)
以前京都の地ビールで柑橘類を使ったホワイトビールを飲んだことあるのですが
それとちょっと似た味がしました。
飲むとグレープフルーツの味が感じられ、夏向きの爽やかな味で
ゴクゴクと飲んでしまいました(笑)
以前京都の地ビールで柑橘類を使ったホワイトビールを飲んだことあるのですが
それとちょっと似た味がしました。
もうひとつが「シトラスブラン」。
これには、よくハーブティーに入っている「レモングラス」が使われているとのことで
ビールのパッケージデザインは、「レモングラス」をイメージしたものだそうです。
言われてみると確かにレモングラスです。
こちらは「ジューシーエール」に比べるとちょっと苦味が感じられるものの
清涼感のある味わいになっています。
どちらかというと私は「シトラスブラン」の方が好みです^^
ビールのパッケージデザインは、「レモングラス」をイメージしたものだそうです。
言われてみると確かにレモングラスです。
こちらは「ジューシーエール」に比べるとちょっと苦味が感じられるものの
清涼感のある味わいになっています。
どちらかというと私は「シトラスブラン」の方が好みです^^
どちらもすっきりとしていて夏向きのビールですね。
思わず何杯もお代わりしたくなる味わいですが、最近運動量が少ないので、グッとガマンしました(笑)
思わず何杯もお代わりしたくなる味わいですが、最近運動量が少ないので、グッとガマンしました(笑)
**********************************************
<右手首骨折その後>
皆様、いつもnice!&心温まるコメントをありがとうございます。
右手首を骨折してから1カ月と2週間が経ちました。
暑さのせいもあると思うのですが、スッキリと疲れが取れないそんな日々が続いています。
入院した際の療養計画書には全治2、3カ月と書かれていましたが、今現在の状態を考えると
2カ月では到底無理という感じがしています。患部の部分及び手首全体がまだ少し熱を持っていて左手と比べると
腫れぼったいです。大体週1のペースでリハビリのために病院に行き、後は家で自主トレを続けています。
昨日病院に行った際に握力を測ったのですが、前回より少しはよくなったものの右手は左手の半分もありませんでした。
理学療法士の方に急に痛みが出たりすることもありますと言うと、まあ、そういうこともあるでしょう、
そういう時には無理をせずに加減して、ということで、まだまだ先は遠いです。
日中は指先を絶えず動かすようにしているのでまだ動くのですが、寝ている間は動かしていない状態になるので、
夜目が覚めた時や朝起きた時には手がこわばって一瞬指先が動かず焦ります。
人間の機能は使っていないとすぐにダメになってしまうことを改めて感じますし、
今回の件で一気に体力が落ちてしまったに違いないですが、少しずつでも戻していきたいと思っています。
右手首を骨折してから1カ月と2週間が経ちました。
暑さのせいもあると思うのですが、スッキリと疲れが取れないそんな日々が続いています。
入院した際の療養計画書には全治2、3カ月と書かれていましたが、今現在の状態を考えると
2カ月では到底無理という感じがしています。患部の部分及び手首全体がまだ少し熱を持っていて左手と比べると
腫れぼったいです。大体週1のペースでリハビリのために病院に行き、後は家で自主トレを続けています。
昨日病院に行った際に握力を測ったのですが、前回より少しはよくなったものの右手は左手の半分もありませんでした。
理学療法士の方に急に痛みが出たりすることもありますと言うと、まあ、そういうこともあるでしょう、
そういう時には無理をせずに加減して、ということで、まだまだ先は遠いです。
日中は指先を絶えず動かすようにしているのでまだ動くのですが、寝ている間は動かしていない状態になるので、
夜目が覚めた時や朝起きた時には手がこわばって一瞬指先が動かず焦ります。
人間の機能は使っていないとすぐにダメになってしまうことを改めて感じますし、
今回の件で一気に体力が落ちてしまったに違いないですが、少しずつでも戻していきたいと思っています。
この記事へのコメント
右手のリハビリ、無理せずゆっくり行ってくださいね
レギュラーサイズでは多い日が有りますので、ひと回りしたの
サイズも冷蔵庫に入っています、飲む量が少なくなりました
ビールは一番絞りが好きで飲んでいます。
このビールはどっちも知らなかった!!
チェックしてみるね^^
リハビリ&自主トレも頑張っているんだね。
缶コーヒーより安い缶チューハイばっかし飲んでます(;^ω^)
そうだ、骨折してる時はアルコールは摂取しない方が良いと思います(^_^;)
ちなみに私は、大昔に足を骨折して松葉杖生活をしてた時は2回外に飲みに行っちゃったけどね(;^ω^)
そう寝てる間は休んでいるので
焦らず回復力も低下するから気になるけど
焦らず少しづつリハビリ致しましょう
飲んでみたいですが、目下お酒は、禁止されている身で、暫くは、駄目ですね。
このシリーズがあるのは知っていましたが、近所のスーパーには並ばないんですよね・・コンビニの方が手に入れやすいのかしら??
相方が捻挫したばかりで、腫れが引くまではビールはお預けです^^;
ちょっとした怪我でも、しばらく動かさずにいると動きが悪くなりますね。リハビリは無理をし過ぎずにボチボチと参りましょう!
気長がに我慢と節制が必要ですね~。私は右足膝のお皿を真っ二つ、今は人工関節です。もう10年以上前の話ですが、ステッキから横押し車、家の中は普通に歩けますけれど、外は無理です。
どなたかも仰っていますけれど、アルコールは先生にご相談なさってからの方がいいかも???
毎年、期間限定でいろんな種類のが出やすが、エビスならハズレなし!という意気込みで買ってやす。
他のメーカーも、頑張ってほしいと思いやす。
無理せず、でもリハビリは頑張って下さいね。お大事に~~
これをプラスすると、どんな風味になるのか
味わってみたいです。
沢山ありますよね。
体にメスを入れることがやはり尋常な事では
無いのだと実感しますよね。
少しずつ、焦らずが一番の薬かと。
リハビリは頑張っていらっしゃいますね。
シトラスブランはまだ未体験なので興味があります
骨折後のリハビリ、この猛暑の中お疲れ様です
利き手が使えないもどかしさはストレスになっちゃいますよね
密林で探してみようかしら?(笑)
サッパリとした飲み口でした♪少し軽く感じたかなぁ^_^
☆リハビリ☆
気長にリハビリがんばって下さい
拳客は剥離骨折ぐらいでは?呑むのをヤメマセン 笑
たくさん飲めないからちびちび飲んじゃうけど、ビールってやっぱり喉越しを楽しむものでしょ。私のような飲み方だとダメなんですよねぇ。
でも、こういうフルーティーなのって爽やかそうでいいですね。
手首の骨折では、なかなか大変でしょう。骨の数がいっぱいある箇所ですからね。
私は、ずっとサッポロ黒ラベルです。
浮気はしません。
手は、まだまだかかりそうですね。
焦らずに、じっくりと。
一番搾りです。
爽やかな飲み口なのでしょうね~
レモングラスでもタイビールではない、
そのうちパクチービールも出るかもしれませんね(笑)
焦らずリハビリ頑張りましょう(^^♪
右手首、これからもお大事されて、リハビリ頑張って下さい。
最近は第3のビールと呼ばれる安いヤツが多くて...
日本では爽やかな香りのビールが好まれますよね。
最近はノンアルが多くなりました。
手首の骨折、無理せずじっくりとリハビリしつつお大事にしてください。必ずよくなります、大丈夫です。
ヱビスからこんなのが出てるなんて。缶のデザインもオシャレ。
専門のグラスも欲しくなってきますね^^。
手の強張り、朝、あります。で、指を痛めて、かれこれもう3ヶ月。
痛みは減ったものの、まだしっかりと握ることができずにいます・・・。
どちらもいい香りがしそうなビールですね♪
私も昨日プレモルの新作「茜エール」というのを飲みました。
その名の通りちょっと濃いめの茜色でした。
手首の具合は、なかなかですね。
私も膝を骨折した時は、全治4か月くらいだったかな?
脱着式のギブスで膝下から腿まで固定していたので、
骨が繋がってからのリハビリがきつかったです。
まっすぐな状態で固まっている膝を曲げようとしても
専用の器具がないとダメ(;´・ω・)痛さとの闘いでした~。
早くよくなりますように。
旨味とコクに定評のある
プレミアムビールのパイオニア的な存在ですが
そこへグレープフルーツ果樹を添えたジューシーエールと
レモングラスの風味が感じられるシトラスブランは
どちらも爽やかさが感じられそうですね(*'▽')
高血圧の薬を服用している私は
ジューシーエールは控えた方がよさそうですが
シトラスブランのほうは味わってみたいです(^^)
爺はエビスも飲みましたが殆どはホップの効いたキリンでした。
今は焼酎にはまってます。
アッサリしていてほんとにゴクゴク飲めて
しまい、危険なビールでした笑
右手はまだしばらくかかりますよね
機能回復に向けて無理せずに
リハビリ続けて下さいね^^
右手が使えないと何かと不自由ですがお大事にしてくださいね。
爺はいろんな種類の小魚を食べてカルシウムを補ってます。
暑い夏ももう少しで秋です、頑張って下さいね。