ASAKO IWAYANAGI SALON DE THÉでランチ

bIMG_2855.jpg



誕生日やクリスマスの時にケーキやお惣菜をお持ち帰りして食べたことはあったのですが
お店ではまだ一度も食べたことがなかったASAKO IWAYANAGIで友人とランチをしてきました。

以前別の友人と行こうと思った時には直前で予約が取れず断念したのですが
今回は丁度予約が開始になった日だったので、日にちも時間も選び放題で
すんなりと予約ができました。


セレクトランチは3種類で、サンドイッチ、キッシュ、ガッレトのいずれかひとつを選び
すべてサラダと食前のお茶・デザート・食後のドリンクが付きます。
デザートも3種類 ケーキ クレープ パフェから選べます。(但し、パフェにはプラスの料金が必要)

食前のお茶は大葉のほうじ茶。
暑い日だったので冷たい香ばしいお茶がとっても美味しく身体に染み渡りました。


bIMG_2851.jpg



サラダはこちら
マンゴーが入ったサラダでした。
bIMG_2852.jpg


メインはキッシュにしました。
同じお皿にはキャロットラぺと鴨が添えられていました。
キッシュのアップはトップの写真で、お野菜がタップリと入っていて食べ応えがありました。
bIMG_2853.jpg


食後の飲み物はホットコーヒー。
ビーカーのような容器から白い容器の方に移して飲んでくださいということでした。


bIMG_2856.jpg


そしてデザートはプラスの料金を払ってパフェに。
PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGIのパフェは有名で一度は食べてみたいなとは思うものの
パフェだけでランチと同じ位かそれ以上料金はちょっとハードルが高かったのですが
(実際に食べてみたらその価値があると実感するのかもしれません)、
大きさは全然違っていたとしてもプラスの料金でこぶりながらASAKO IWAYANAGIの
パフェを味わえるのならぐ~んとハードルが下がりますし、お得感もあります^^
今回はプラムと桃の2種類用意されていたので、桃を選びました。


左側に飛び出している円盤のようなものは
↓ パールクラックラン/ディルの花 桃色琥珀糖/クレームシャンティ ディスクショコラ(ホワイトチョコレート) 

bIMG_2857.jpg


断面図はこんな感じです。

bIMG_2858.jpg



←桃ソルベ 絶妙な柔らかさ!





←レモンカルダモン クラックラン

←カモミールジュレ/桃

←桃煎茶マリネ

←生姜ミルクブランマンジェ

←レモンジュレ
←煎茶山椒ソース








ひとつのカップに色々な味が入っているのですが、
すべて桃をより一層美味しく味わうためのものなんですね、だからか食べ終わったあと
桃を食べた~堪能したって感じになりました。
ケーキもいいですが、このパフェも捨てがたいです。ランチの後には丁度良い大きさでした。
パフェにしておいてよかった、大満足です^^




(2024年7月26日@ASAKO IWAYANAGI SALON DE THÉ)

この記事へのコメント

2024年08月12日 08:59
大きくて充実のキッシュでやすね!
これだけでも、けっこうお腹いっぱいになりそうでやすね!
2024年08月12日 09:04
どれも大きくてお腹一杯になりそうですね。
骨折していると食べる時も結構苦労しそうですね。
2024年08月12日 09:05
うーん。おされ過ぎて敷居が高い。
でも美味しんだろうな・・・
2024年08月12日 13:58
こんにちは。なかなか予約できらいレストランをすんなり
予約できてラッキーでしたね。しかもこんな過ぎお料理の
数々。1枚目のお写真もインパクト凄すぎです。
パフェに使われるフルーツは季節によって違うと思うので
次は9月ごろ?また予約しないといけないですね。
2024年08月12日 14:10
おしゃれなランチですねーー。
キッシュでランチって足りない感じがしたのですが、こんなにボリュームがあればバッチリですね。
そしてまたパフェがすごい!飛び出している円盤のもメッチャ凝ってる。
季節の折々に行くとまたいろんなものに出会えそうな感じです。
2024年08月12日 14:31
円盤付きのパフェ
楽しめそうですね。
2024年08月12日 15:08
どれも美味しそうだね(^▽^)/
食べた~い(^_^;)
2024年08月12日 15:17
キッシュのギュッと野菜が詰まった感じが素敵!
満足度の高そうなランチですね!
パフェをHPで見てみたのですが、なかなかのお値段にビックリ。
ランチ価格以上でしょうか?
でも、ランチサイズが有るのは親切ですね。
2024年08月12日 15:20
美味しそう~w拳客のおされ~~♪の一言に同意!
これだけ分厚いキッシュは見たことないです
お姉さまの手作りの白和え美味しそうでしたね^ ^
私しか、白和えを食べないので…変わり白和えを作ります
鳥ササミ・人参・春菊^_^甘味を抑えて、麦味噌と白だし少々
すりごまと豆腐で和えます、春菊の美味しくなる秋から冬に
(キリッと冷やした日本酒に合いますよ)
2024年08月12日 15:32
一品、一品出てくるのでしょうが
一度に出てくると、ごれから食べるかこまるでしょうね
今日は、妻の退場日で子供たちが招待してくれるので出かけます
暑いので、家の中でじっとしている方が良いのですが
2024年08月12日 15:43
中身がギッシリ詰まったキッシュですね♪
これは食べ応えありそう。
サラダにマンゴー♡彩が美しいですね。
桃のパフェは、シンプルな見た目ながら、
何層にもいろいろな味が重なっていて手が込んでますね♪
横から突き刺さっている物体も芸が細かい!
一度食べてみる価値はありますね(^-^
2024年08月12日 16:42
マンゴのサラダが美味しそうです!!
2024年08月12日 16:48
おしゃれな料理の数々ですね
キッシュ、お店で食うことあまりないです
桃のパフェ、1口食ってみたいかも
2024年08月12日 17:09
素敵なレストランですね~!!
出てきた桃のパフェ・・・見た目だけでも
かっこいいのに十分満足された味だったようで
普段は予約が取りにくいお店でお友達とのランチ
良かったですね~!!
2024年08月12日 17:31
どかっと出て来た大きくて美味しそうなキッシュは食べきれるかな?。
それに野菜サラダにパフェでもうお腹いっぱいです(^_^;)。
2024年08月12日 17:43
最近、パフェにあこがれるんですよ。
おいしそうだなあって。
けど、この歳になると、食べた後に胸やけにならないかとか、そういう心配があってなかなか手が出ません。
パフェへの憧れは、子供の頃から食べたことのない食べ物だからかもしれません。
最後の写真、モザイクで回りが囲まれてますね。
奥の方向は人物が写っているのかもしれませんが、下の皿とかも規制がかかってる?
2024年08月12日 20:11
キッシュ。娘がお菓子屋さんなので、商品としてたまに作ります。大人気ですね。作るのは大変といってますが。
2024年08月12日 21:10
わ〜美味しそう!!
予約すんなりできて良かったですね。
パフェいいですね。近頃、パフェとかフラッペとか、イートインでしか食べられないものに憧れています。さすがにオシャレで素敵ですね。
2024年08月12日 21:11
サラダにマンゴーって斬新。
スイーツがどれも美味しそうですね。
2024年08月12日 22:00
すごく素敵なランチですね
どの料理も綺麗で美味しそうで食べてみたいです
予約を取るのも大変な人気店なのですね
2024年08月12日 22:21
こんばんは!
ASAKO IWAYANAGIは、ちょろくん、ぶうたんに誘われて
パフェはいただいたことは有るのですが
そのクオリティの高さに圧倒されました♬
ランチも本当に美味しそうですね♬キッシュ大好きです!!
2024年08月13日 01:26
キッシュのカットはさすがプロの技ですね(笑)
このパフェは追い銭しても食べたいやつ(≧◇≦)
2024年08月13日 05:21
パフェ、色々な味が楽しめますね。私も追加料金払っても食べると思います(^_^)
2024年08月13日 08:53
等々力渓谷の近くですね。
ふらりと等々力渓谷を訪れて立ち寄ってみたいですが、予約必至だとそのパターンはなしですね。(^^;
フルーツの中ではダントツに桃が好きなので、このパフェはいただいてみたいです。
2024年08月13日 10:33
お外ランチは久しぶりだったかな?
このパフェは食べてみたいって思っちゃった^^
2024年08月13日 16:37
パッフェ、美味しそうですね。
2024年08月13日 18:41
大葉のほうじ茶とパフェが美味しそう。パフェは、構成要素を読んだだけでうらやましくなりました。丸くてカワイイですね。
2024年08月13日 20:39
キッシュ、大きい♪ 色々入ってて美味しそうです。
マンゴーの入ったサラダ、赤いのはエディブルフラワーの何かかな。
食後も絶対パフェにしたいですね。重ねた層が多くて、なんてこってるんでしょ^^。
2024年08月14日 07:39
メインのボリューム感だとパフェも楽しめますね。
手の込んだパフェとても美味しそう。
サラダも爽やかな香りが想像できます。
2024年08月14日 10:03
美味しそうなランチメニューです。
パフェで評判とのお店のようですが、やはり手が込んだ作りのパフェが正解ですね。大満足だったでしょう。!(^^)!
2024年08月17日 09:46
さすがのランチ、さすがのパフェですね。
最近は物価高がどんどん進み「高い、高い」と言いがち
ですが、美味しいものは材料も吟味され、技術や知識を
総動員しての「作品」ですものね。致し方なし。
最近美味しいものは一瞬で別の世界に連れて行ってくれる
ので少々の出費は「ヨシ」としてしまいます(^^;)
(その分シメられる所はシメてます(;^_^A))