食事会(姪っ子の誕生会)&うちの庭
今日は七夕ですね。
梅雨の時期ですので毎年雨に降られることが多いですよね。
が、今日の東京地方は朝から素晴らしいお天気となっています。
天気予報を見てみると、夜遅くになると曇りとなっていますが
早いうちであれば織姫さんと彦星さんの年1回のデート、なんとかできそうな気配です。
うまくいくといいですね。
が、今日の東京地方は朝から素晴らしいお天気となっています。
天気予報を見てみると、夜遅くになると曇りとなっていますが
早いうちであれば織姫さんと彦星さんの年1回のデート、なんとかできそうな気配です。
うまくいくといいですね。
先週の土曜日、7月1日は久しぶりに家族の食事会で、
6月が誕生日の姪っ子の遅れていた誕生会でした。
この日は父も調子がよく、姪っ子のこともしっかりと覚えていて、食欲もあり
最初に開けたスパークリングワインを美味しい美味しいと言っておかわりしていました。
姪っ子の食事のリクエストは、暫く食べていないとのことで鶏の唐揚げ、ビーツそしてケーキはお任せとのこと。お任せと言われると困ってしまうのですが、
昨年リクエストのあったタルト・オ・シトロン(レモンタルト)を作った時⇒こちら
に参考にしたピエールエルメのレシピが載っていたサイト⇒こちら
にもうひとつレシピが載っていたことを思い出し、それを作って見ることにしました。
6月が誕生日の姪っ子の遅れていた誕生会でした。
この日は父も調子がよく、姪っ子のこともしっかりと覚えていて、食欲もあり
最初に開けたスパークリングワインを美味しい美味しいと言っておかわりしていました。
姪っ子の食事のリクエストは、暫く食べていないとのことで鶏の唐揚げ、ビーツそしてケーキはお任せとのこと。お任せと言われると困ってしまうのですが、
昨年リクエストのあったタルト・オ・シトロン(レモンタルト)を作った時⇒こちら
に参考にしたピエールエルメのレシピが載っていたサイト⇒こちら
にもうひとつレシピが載っていたことを思い出し、それを作って見ることにしました。
ただ、今まで作ったレモンパイと違うところは、メレンゲ。
イタリアンメレンゲといって、泡立てたメレンゲの中に、114度まで熱したシロップを入れて
更に泡立てて艶のあるしっかりとしたメレンゲでした。
レシピどおり卵4個分の白身を泡立てたら凄い量となってしまいましたが
残っても仕方がないのでてんこ盛り状態です。
更に泡立てて艶のあるしっかりとしたメレンゲでした。
レシピどおり卵4個分の白身を泡立てたら凄い量となってしまいましたが
残っても仕方がないのでてんこ盛り状態です。
熱いシロップを入れているのでこのまま食べることもできるのですが
ほんのりと焼き色を付けました。
ほんのりと焼き色を付けました。

この日は、カットの名人の姪っ子がいたので綺麗に切り分けてくれました。
すると、やっぱり、メレンゲが凄い量です(笑)
中身のレモンクリームのお砂糖の量は半分にしたのですが、
メレンゲは半分にしてしまうのはちょっと仕上がりが綺麗にならないと考えて
ほんの少し減らす程度にしておきました。

確かにメレンゲは甘かったですが、ふわふわでとっても美味しく、ペロッと食べてしまいました。
もちろん父も^^
お料理はこんな感じで。
向かって右のシーザーサラダの上にのっているきゅうりはうちの庭で採れたもの。
真ん中のアボカドとビーツのサラダの上のプチトマトもです。
向かって左側の↓コレは、いちばん上の姉が作って来てくれた、じゃがいもと鱈のグラタン。

この日は父だけでなく皆食欲があり、ほぼ完食でした^^
<この1週間のうちの庭の様子あれこれです>
食事会の前日の収穫物
きゅうりは翌日まで置いておくと大きくなり過ぎになりそうだったので採っておきました。
カサブランカが咲き始めました。
みょうが、初収穫!
昨年は少なかったので今年はたくさん採れるかな?
昨年は少なかったので今年はたくさん採れるかな?
バターナッツかぼちゃ。
一昨年採っておいた種がまだ冷蔵庫にたくさんあったので蒔いみたら凄い発芽率でびっくり!
今後に期待です。
一昨年採っておいた種がまだ冷蔵庫にたくさんあったので蒔いみたら凄い発芽率でびっくり!
今後に期待です。
***********************************************
<父の事>
皆様からのたくさんの経験談、アドバイスをありがとうございます。本当に参考になります。
食事会でもそうでしたが、最近はちょっと以前が戻って来ているみたいで
一時全くできなくなってしまったことも思い出したのかできるようになっていてホッとしております。
ただ、食欲は以前よりも落ちていますし、大好きだったお酒も残すようになってしまったのが気になっています。
皆様からのたくさんの経験談、アドバイスをありがとうございます。本当に参考になります。
食事会でもそうでしたが、最近はちょっと以前が戻って来ているみたいで
一時全くできなくなってしまったことも思い出したのかできるようになっていてホッとしております。
ただ、食欲は以前よりも落ちていますし、大好きだったお酒も残すようになってしまったのが気になっています。
この記事へのコメント
何時もは雨や曇りで星空が見れないですね。
織り姫&彦星もデートできるんじゃないかな〜
姪っ子さんお誕生日おめでとうございます^^
賑やかな食卓はいいですよね。
お父様も楽しんでいたようで良かったです。ちょっと調子も良いみたいで一安心^^
ウチはもう出来なくなってしまったので、
皆で食卓を囲むのって良いな~と、改めて思いました。
どれも美味しそうですね!
レモンタルトも、メレンゲがふわふわ~~。
なんか七夕は雨のイメージの方が強いけどね(;^ω^)
キュウリは身体を冷やす効果があるから今の時期に食すのがいいけど、食べ過ぎるとお腹を壊します(経験あり)( ̄▽ ̄;)
しかし、キュウリも今は買うと高いです。
この前1本だけ買ったんだけど70円台(税込みで)でした(^_^;)
今日は良い天気、織姫様と彦星様は再会出来そうな空模様です。
超遠距離夫婦?不思議な関係ですが、素敵な夜を過ごせそうです。
姪っ子の誕生の食事会、お父様の「おかわり」あり、調子も良く何よりです。
ケーキ作り、メレンゲたっぷりで凄い量ですが・・・
表面をちょい焼きでカットした断面見ると、大変美味しそうです。
また「ペロッと食べてしまいました。」は大変健康です!!(爆)。
甘長とうがらしとジャコとかつおぶしと醤油、いい組合せです。
何となく、ごま香味油を数滴掛けたい感じです。お酒のつまみに最適!!
とうもろこしの順調そうですね。雌花も出て来て楽しみですが・・・
鳥獣等にお裾分け?お気を付け下さい!?(=^・ェ・^=)
我が家でも食べきれず、相方の実家や友人、今日は職場まで持ち込みました~
ゴーヤ、植えたのが遅かったので、実がなるの8月に入ってからかなぁ~
いい男がそばにいたら嬉しい、と答えたのですとか。
施設の女性職員からは拍手喝采だったそうです。
私の畑のものは虫に食われてさんざん。
トウモロコシ。雨が降って収穫までもうちょつと。
いろんなご馳走で楽しめましたね。
お庭の野菜も順調に育ってますね。
こんなに沢山のごちそう作ってもらえて
みんなにお祝いしてもらって 本当に良かったね。
お父さん 良い時間が長く続きますように
織姫と彦星って、私が子供の頃読んだお話では、姉弟だったんですよねー。
姪っ子さんのお誕生会、お父様も楽しまれたようでなによりです。
メレンゲがスゴイ!実は、メレンゲそのものをケーキにしたことはないです。
お父さんも元気そうで、この時間が続くとよいですね。
お元気でしたか
良かったです。
おそらく、日ごとに状態が違くなってくるのかもしれませんね。
夏野菜の季節なので、これからどんどん収穫しては料理してという流れになるのでしょうね。
さすがカットの名人の断面でございます。
プチトマトの色合いがとても美しい(^^♪
誕生日の食事会、楽しい一時ですね。
庭に自生しているミョウガ、我が家もそろそろ初収穫出来そうです(^_^)
姪っ子さんのお誕生日に手作りされたケーキは
ロールケーキやフルーツタルトのように
見た目が賑やかではないけれど、
みるからにふわふわ感を覚える
メレンゲたっぷりのレモンケーキが
とっても美味しそう~♪
テーブルを彩るバースデーディナーが素敵☆
右上は姪っ子さんリクエストの唐揚げかな?(*'▽')
お父様の体調が良かったのも皆さん安心されたことでしょう。
毎日状態に変化があり、一進一退といった感じかもしれないですが、それで一喜一憂するのでなく、周りが落ち着いているというのもお父様の気持ち的にはいいのかもしれないですね。
グラタンも旨そう。ペロリですねぇ。^^
甘長唐辛子はししとうとは違い甘味があって美味しいですよね。
自分も作ってます。
これは美味しいでしょう。
摘みたての茗荷は香りもよさそう。
姪っ子さんを甥っ子さんと間違えて打ってしまいました。
失礼しました。
とうがらしのごま油炒め、美味しいでやすよね!
メレンゲたっぷりのタルト、すごく美味しそうです♪
ふっくら綺麗なメレンゲ、泡立てるのが大変そうだなぁ。
かごに彩りよく並んだ収穫物、みてるだけでも幸せ気分になりますね。
ゴマ油で炒めておじゃことかつおぶしとお醤油で味付け・・・大好きな食べ方です♪
ゴーヤーもたくさん蕾がついてて、これからの収穫が楽しみな。
お料理で素晴らしいですね。
何よりお父様が嬉しそうに美味しく食べてくれた
ようで嬉しかったことでしょうね。
やはりご家族の皆さんの優しい心遣いあればこそと
しみじみ思いますね。
鰹節と醤油をかけただけで、一杯飲んだのを思い出しました
なぜか、美味しかったです
すっごく美味しそうです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
誕生日会では、お父様もお元気になられて
たくさん召し上がれてよかったですね!!
夕方から曇ってしまいましたが
今年の結果はどうだったでしょうね^^
♪kousakuさん
皆美味しいものが好きなので^^
はい、盛り上がりました。
♪リュカさん
織姫&彦星デートで来たかな?^^
ありがとう。
皆で食卓を囲むと
父の食欲いつもよりも良くなるような気がするのよ^^
♪みうさぎさん
菜園、色々なものが育ってきました。
収穫が楽しみです。
あらら、そうだったのですね。それは残念です。
父、美味しいものはよく食べます(笑)
♪angie17さん
出来る限り集まってやりたいと思っています。
食卓を囲むと父を嬉しそうです。
美味しい好きなので(笑)
ふわふわメレンゲ、甘かったけどペロリでした^^
♪英ちゃんさん
そうなんですか?
七夕って晴れないイメージだったのに・・・(-_-;)
キュウリではお腹を壊したことはないですが気を付けます。
最近何でも高くなりましたよね。
♪Boss365さん
七夕、夕方からお天気が怪しくなりましたが再会できたでしょうか^^
父も最近食欲が落ちていたので心配していましたが
お料理が美味しくなかっただけかも(冷汗)
この日はいつもよりも力を入れたので食べてくれました(笑)
ケーキ、自分でもメレンゲの量には驚きましたが
スルッとお腹の中に納まりました(爆)
甘長とうがらしは今年初めて植えましたが
シシトウのように辛いものがなくていいですね。
とうもろこしもうちょっとのところまで来ました。
何とか収穫まで行って欲しいです。
♪くまらさん
豊作、いいですね。。
くまらさんのご実家は私のようななんちゃって菜園じゃないので
相当な量の収穫だったのですね。
ゴーヤ、今年は実の生りがもうひとつです。
♪ナツパパさん
お母様、nice!です。
素晴らしいですね^^
それは拍手喝采でしょう。
♪夏炉冬扇さん
茄子、結構いいものが採れましたが
今は一時休業中のようです(^^ゞ
とうもろこし、上手く実っているといいのですが・・・。
♪お散歩爺さん
はい、いつもよりも力を入れて作りました^^
野菜も何とか育っています。
♪ゆうみさん
わざわざ訂正のコメントをありがとうございます。
皆で囲む食卓はいいものですね。
父も本当に楽しそうでした。
♪ChatBleuさん
ひな祭りの桃の花もそうですが
旧暦の方が季節的には合っていることが多いですよね。
織姫彦星、姉弟説は初めて聞きましたが
年に1回しか会えない姉弟だったのですね。
食事会、父も喜んでくれてホッとしました。
メレンゲの量が凄いですよね(笑)
凄いと思いつつ、残りをクッキーのようにするのも面倒なので
全部ケーキのトッピングにしてしまいました(爆)
♪テリーさん
この日のケーキ作りはいつもよりも頑張りました(笑)
父の状態も波があるようで、このまま続くことを願っています。
♪八犬伝さん
このところ大好きなお酒を飲むペースが落ちていたのですが
この日は以前のペースが戻って来ていました。
そうだと思います。
ショートステイは助かりますが、帰って来た時が心配です。
♪kouさん
見映えのするケーキになりました(笑)
庭の菜園なので、どんどん収穫してとまではならないかもしれませんが
それなりに収穫できるといいなと思っています。
♪yamatonosukeさん
姪っ子、喜んでくれました(*^^)v
ケーキも切り方で全然違ったものになります。
プチトマト、新鮮そのものなので。
♪ぼんさんさん
ありがとうございます。
皆で囲む食卓は楽しいです。
ミョウガの季節になりましたね。
今年も薬味として大活躍してもらいたいです。
♪あおたけさん
確かに東京ドームっぽいですね(笑)
泡立てしながらこの量をトッピング?
とは思ったのですがすべてやりました(爆)
甘くて食べられないかと心配したのですが
ふわふわなので苦にならずに食べられました(^^ゞ
そうです。右上がリクエストの唐揚げです。
♪YAPさん
この量の生クリームを食べたら大変なことだったと思いますが
メレンゲ(この量で卵4個分)は胸焼けせずペロッと食べてしまいました。
皆が集まる日に父の具合がよくてよかったです。
そうなんです。食欲もある日と無い日があります。
ただ美味しいものはよく食べるので、作り手の問題かも(苦笑)
♪のら人さん
メレンゲ、ここまで美味しいとは思わなかったです。
たまにはいいものですね。
甘長とうがらし、シシトウのように大当たりが
ないのがいいですね(笑)
メレンゲ、思った以上に美味しかったです(*^^)v
茗荷、夏の間の楽しみです。
♪ぼんぼちぼちぼちさん
少しずつですけどね(笑)
ゴマ油炒め、とっても美味しいです。
♪Lobyさん
はい、父は最近良い状態が続いていますが
日によって多少波があります。
タルト、美味しかったですよ^^
♪Inatimyさん
ヨーロッパだとこの量のメレンゲも普通ですか(笑)
メレンゲの泡立て、電動泡立て器(ハンドミキサー)を使ったので楽々でした。
これを手動でやっていたら大変です。
庭での収穫ですので少しずつですけどね(^^ゞ
ゴマ油で炒めておじゃことかつおぶしとお醤油は
美味しくてどんどん進んじゃいました。
ゴーヤ、今年はなぜか大きくなる前に黄色くなってしまって
ミニサイズばかりです。
♪yoko-minatoさん
この日一番手が掛かったのがケーキでした。
父の食欲が最近落ちていたので心配していましたが
この時はとっても美味しそうに食べてくれて安心しました。
♪koh925さん
みょうがの味がしっかりと感じられる一品ですね^^
お酒が進みそうです。
♪まこさん
ケーキ美味しくできてホッとしました(*^^)v
父もこの日はとっても調子がよく
食べる量も日頃よりも多かったので
皆、びっくりでした^^
♪トモミさん
ほぼ、メレンゲに侵略されていて
レモンタルトというよりメレンゲタルトになっていました(笑)
なんでも作れちゃうんですね。尊敬します。
てんこ盛りのメレンゲでした(^^ゞ
何でもではないですが、
作れそうかなと思ったものは作ってみます。
食べたい一心で(笑)