2021桜*ソメイヨシノ見納め(東京タワー)
昨年に引き続き2021年もコロナ禍ということもあってあちこち桜を観に行くことを自粛したため
今年のソメイヨシノはこの記事が最後になりそうです。
勤め先の近所にある東京タワーを絡めて撮ったものをお届けしますね。
今年のソメイヨシノはこの記事が最後になりそうです。
勤め先の近所にある東京タワーを絡めて撮ったものをお届けしますね。
在宅勤務もあるので毎日出勤ではないこともありますが、今年は例年に比べて気温が高かったからか
勤め先近辺のソメイヨシノはあっという間に盛りを過ぎていた感じがしました。
もちろん桜の木の個体差によるとは思いますが、うちの近所と比べると
全体的に1週間までは行かないものの4~5日は早かったですね。
3月31日には勤め先近辺はほぼ葉桜状態でしたが、
うちの近所ではこの週末も辛うじて楽しめました。
芝公園の方へ行ってみました。(3月31日です)
八重桜が咲き始めていました。
咲いているところを探し求めて![[カメラ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/68.gif)
これは枝垂れ桜ですね。
これからは若葉の季節になりますね。
昨年も思ったことですが、来年こそは思いっきり桜を楽しめることを願っています。
(2021年3月29日、31日)
*************************************************
<おまけ1>
うちの庭です。
去年の秋、トマトを片付けるときに見つけた「すみれ」を見つけたので
植木鉢に植えておいたら花が咲きました。
去年の秋、トマトを片付けるときに見つけた「すみれ」を見つけたので
植木鉢に植えておいたら花が咲きました。
昨年まではこの時期オダマキ(ピンク、紫)も咲いていたのですが今年は全く咲きません。
昨年夏の暑さで枯れてしまったのか残念です。
昨年夏の暑さで枯れてしまったのか残念です。
************************************************
<おまけ2>
緊急事態宣言が解除されたので久しぶりに県を跨いで
千葉県のいちごロードまでいちごの買い出しに行ってきました。
千葉県のいちごロードまでいちごの買い出しに行ってきました。
いつも買っているお店で2月に宅配をお願いしようと電話をしたら
今年は巣ごもりのせいか宅配の注文が多くて対応できないと言われて
ずっといちごを我慢をしていたのです。(いちごを買ったのはナポレオンパイを作った時だけ)
今年は巣ごもりのせいか宅配の注文が多くて対応できないと言われて
ずっといちごを我慢をしていたのです。(いちごを買ったのはナポレオンパイを作った時だけ)
お得なはねだし(形が悪かったり、小さかったり、ちょっと傷が付いたりしたもの)も買って
シロップ漬けにし、それを凍らし
シロップ漬けにし、それを凍らし
ミキサーでつぶしてその中に生クリームを入れて再度凍らして
苺のクリームシャーベットの出来上がりです!
いちごの甘い香りに爽やかな酸味が口いっぱいに広がりました。
いちごの甘い香りに爽やかな酸味が口いっぱいに広がりました。
抹茶のシフォンケーキを焼きました。
抹茶の香りがいいです。
小麦粉を全粒粉にしたので膨らみがもう一つでしたが、
抹茶の香りがいいです。
小麦粉を全粒粉にしたので膨らみがもう一つでしたが、
焼き上がり自体はふわふわで美味しかったのです。
ただ、毎回そうなのですが、型から綺麗に外せません。
シフォンケーキ専用の型外しナイフも買ったのですが、使い方が下手なのか上手くできません。
綺麗に外す方法をマスターするのが今後の課題です。
シフォンケーキ専用の型外しナイフも買ったのですが、使い方が下手なのか上手くできません。
綺麗に外す方法をマスターするのが今後の課題です。
この記事へのコメント
そうでやすね、これからは八重桜が見頃になりやすね。
自分が行った時はイベントやってて
めっさ混んでたのが懐かしいです
その後。東京タワーにも登ったなぁ~
来年は思う存分満喫したいです。
いちごのシャーベットもシフォンケーキも美味しそう!
うちは安くなっていた苺でフレッシュジュース苺ミルクを作りました。
すみれも可憐でとっても美しい~
スプーン持って苺のクリームシャーベット食べに行きたいです(笑)
私は今年も中止になってしまった野川の夜桜ライトアップ以外は行きたいところに行けたかな。どちらにしろ人少ないし、近所ですけど。
いちごいっぱい!いちごのムース作りたいーーーー!たくさんいちごがないと、なのでもうずいぶん作ってないです。
抹茶シフォンがまたまた美味しそう。今日はたまたまいつものパン屋さんの美味しい抹茶シフォンを買ったところだから、うらやましさは半減(笑)。
ふと見つけた菫の花もかわいいですね~!!
移植されて良かった(^^♪
シフォンケーキ、全粒粉で作られるのですね。
体にも優しいケーキ、おいしそうです。
桜のトンネルも素敵です。スミレの濃い色が素敵です。
イチゴを贅沢に使ったシャーベットもシフォンケーも最高です。
今年は短かったなあ。
シフォンケーキ、抹茶の香りがお写真からも伝わってきそうです(^_^)
もう葉桜になっちゃっていますね。
見頃などで行く予定ですが、背骨が痛く無理ができません
増上寺、アークヒルズは、私も好きな桜観賞ポイントです
これからは八重桜が楽しめそうです。
「まん防」適用で造幣局の桜の通り抜けは中止になってしまったようですが・・。
ほんと心置きなく花見を楽しめる日が早く来て欲しいです。
イチゴは大好き♪
クリームシャーベットが美味しそう(#^^#)
東京タワーと桜のコラボ、美しく東京らしい絵ですよね
オダマキ枯れちゃったの?
大阪のブロガーさんから種でいただいたオダマキ、我が家は今年も咲きそうです^^
東京タワーとソメイヨシノ、良い感じです。
何より「勤め先の近所」が、羨ましいです。
芝公園、海外の観光客もいないので人も少なく?意外に穴場な印象です。
「すみれ」植木鉢に植えて良い感じ、どんどん増えそうな雰囲気ですね。
「いちごの買い出し」お疲れ様でした。
シロップ漬けを使った「苺のクリームシャーベット」贅沢で美味しそう!!
甘さも良い感じですね。多分?
「抹茶のシフォンケーキ」型が鬼門?お味に変化ないので問題なしです。
「綺麗に外す方法」マスター!!踏ん張って下さい!?(=^・ェ・^=)
はい、増上寺でも提灯下げていました。
ぽってりとした八重桜も綺麗ですよね。
♪くまらさん
東京タワーとセットと訪れる人が多いです。
境内でイベントをやっていたのですね。
都内のお寺としては広いですからね。
今回は桜も盛りを過ぎていたのでガラガラでした。
♪kyonさん
去年は雪が降ったりして意外と長く楽しめた覚えがあるのですが
今年は気温が高かったのであっという間に終了です。
京都は御室桜や八重桜も多いのでまだまだ楽しめるでは?
いちごのフレッシュジュースも美味しそうです。
もう一度くらい買い出しに行く予定です^^
♪yamatonosukeさん
そう、東京タワーに桜ってよく合うんですよ。
まだまだスカイツリーには負けていられない、と
東京タワーは思っているに違いないです(笑)
すみれ、深い紫色が綺麗でした。
スプーンをご持参の際には小型でお願いします^^
♪ChatBleuさん
東京の春を表すショットのひとつかなと思います。
今年はライトアップを見逃しました。
やっているところは少なかったでしょうね。
目黒川も中止だったはずです。
いちごいっぱい買って来たのはいいのですが
処理がちょっと大変でした(笑)
いちごのムースも美味しいですよね。
もう一度行くつもりなのでその時はムースを作ろうかな(笑)
いつものパン屋さんがホント羨ましいですよ。
私も近くにあれば、きっと焼かないと思います。
ChatBleuさんところで見ると食べたくなるんです(笑)
♪yoko-minatoさん
場所によりますね。
うちの近所はまあまあ長かったですが、
勤め先の近くは早かったです。
野に咲く花って可憐さがありますよね。
毎回全粒粉とは限らないのですが
今回は使いかけがあったので使いきりました。
抹茶とか色があるケーキは全粒粉でも
気にならないので使うことが多いです。
♪旅爺さんさん
ありがとうございます。
東京ならではの風景ですからね^^
薄い色のすみれもありますが、私も濃い色が好きです。
いちごを大量に買ってきたので贅沢に使いました(笑)
♪arashiさん
やっぱりそうですか!
皆、苦労していると聞くとなんだかホッとします。
紅茶シフォンも美味しいですよね。
アールグレーで作ります。
上手く外せる方法頑張ってみますね。
♪YAPさん
昨夜の雨でソメイヨシノは完全に終了ですね。
毎日出勤していないからか、私も短いと感じました。
♪ぼんさんさん
東京の桜のスポットとして、
東京タワーは外せない場所のひとつと
個人的に思っています。
そうですか?この抹茶、宇治の有機のものなのですが
とっても香りが良くて気に入っています。
♪hrdさん
hrdさんの奥様もですか?
それは心強くなりました(笑)
♪ma2ma2さん
咲き始めが早かったから余計そう思うのかもしれないですね。
勤め先近くは先週の半ばで既に葉桜になっていました。
♪hanamuraさん
いちごは甘さだけでなく酸味が欲しいですよね。
口内がいちごの味が充満している状況ですね^^
それは、絶対に無理と断言します(笑)
♪koh925さん
そうですか!
チューリップに間に合ったのではないでしょうか?
うちの庭ではこの週末が見頃でした。(次回アップ予定)
どうぞお体を大事にしててくださいね
決して無理はされませんように。
♪ゆきちさん
ゆきちさん地方も終了ですか。
八重桜が多いから羨ましいですが
通り抜け中止ですか?それは残念ですね。
一方通行でしたよね?
来年こそはお花見を思う存分楽しみたいですね。
私も、いちごが大好きなんです^^
♪vivianeさん
このあたりは都心でも緑の多いところなのでいいですよね。
東京ならではの風景なので好きです。
もうすこし早く行けばモリモリの桜とのコラボだったのですが
出遅れてしまいまってちょっと残念です。
オダマキ、1か所だけでなく何か所かあったですが、
どれも今出ていない状態を考えると枯れてしまったのかな・・と。
去年の夏の異常な暑さが植物には堪えたようです。
♪こんちゃんさん
今年もどこかへわざわざお花見に行くという雰囲気ではなかったですしね。
忙しくて見られないこともあります。
来年に期待しましょう。
♪Boss365さん
コロナ禍の私の行動範囲の中では
東京タワーが一番のメジャーな場所で
以前は東京タワーのライトアップと夜桜を撮りに行ったこともあるのですが
その時は見に来ている人が多かったです。
今回は見頃も過ぎていましたし、時間も夕方ちょっと前と
中途半端な時間だったので閑散としていましたね。
いちごの買い出しに行きたくてウズウズしていました。
自分で作ると甘さを加減できるのがいいです。
父が食後のデザートにアイスを要求するので
そのこともあって作る必要があったのです(笑)
シフォンケーキ、味は変わりませんが
綺麗に外せると見映えがしますからね、頑張ります。
ただ、いくつ作ればマスターできるかが問題です(爆)
イチゴのシャーベット 今 とても食べたい。
すごく美味しそうなんだもん
先日の土曜日は通常出勤日で結局何もしないで終わって
しまいました。皆さんのお写真で済ませました。
この淡い色、たっぷりな花、立派に広がった枝ぶりなのに、どこかはかなげな姿。
うちのあたりも急速に葉桜となり、八重桜に変わりました。
イチゴを買うの我慢してらしたんですか~。
美味しい所のを買うのを楽しみに?
イチゴのババロア作りにはまってたことありました。シャーベット!なんて美味しそう~^^
シフォンケーキは型もなく、作ったことありませんが~すごく柔らかいので、確かに出すの難しそうですね。
本当に、来年こそは思いっきり桜を楽しみたいですね!
日常とは・・・を考えた1年でしたね。
高い視点から撮られているような感じですが、歩道橋とかからの写真でしょうか。
スカイツリーには行きましたが、東京タワーには行かずじまいでした。
桜の季節― 行ってみたいけど、まだ寒そうです(-_-;)
そっちの桜も見納めだね。
あとは八重を楽しんで、そのあとは違う花になるねえ。
今年は見事に近所の桜しかみなかったよ(笑)
ありがとうございます。
丁度いいタイミングで撮るのが難しかったですが
良かったのを選んでみました。
美味し~いですよ。
暖かくなっていちごも美味しくなっています。
♪のら人さん
このクリームシャーベット
いちご好きなら絶対に気に入っていただけると思います!
♪kick_driveさん
終ってしまいましたね.
また来年咲きますから、その時を楽しみに待っていましょう^^
♪sanaさん
ソメイヨシノの美しさですよね。
あっという間に潔く散ってしまうからこそ惹かれますよね。
葉っぱが出始めると急速に広がりますからね。
これからは八重桜ですね。
ソメイヨシノよりも濃いピンク色で華やかな雰囲気がありますね。
そうなんですよ、いちご、我慢していました。美味しいのを食べたいから。
ナポレオンパイを作った時にはないとナポレオンパイにならないので
買って挟みましたが、食べてみるとやっぱり全然味が違うのです。
いちごのババロアも美味しいですよね。
シフォンケーキはふわふわなので完全に冷めてから型から外すのですが
難しいです(笑)
♪テリーさん
いちごのクリームシャーベットは
凍らす時間は掛かりますが簡単にできて美味しいです!
♪angie17さん
私もそうでした。
今年もとは昨年の時点では誰も予想していなかったと思います。
そう、来年こそはですよね。期待しましょう。
♪kouさん
ありがとうございます。
同じ森ビルが建てたのでよく似ている建物ですが
六本木ヒルズじゃなくて愛宕グリーンヒルズフォレストタワーです。
そうです。歩道橋の上から撮ったものです。
歩道がずーっと桜のトンネルになっているのです。
歩道橋って好きじゃないのですが、こういう時にはいいですね(笑)
♪Lobyさん
いえいえ、勤め先が東京タワーの近くなのです。
毎日のように眺めて通勤しています。
今度東京にいらっしゃる機会があったら
是非東京タワーを観光して下さい。
♪リュカさん
ソメイヨシノは終わっちゃったね。
コロナ禍が終わったらホントあちこち観に行きたいよね。
私も勤め先と自宅近辺だけよ。
自宅近辺も密になりそうなところはやめておいたよー(笑)
来年は思いっきり楽しめるといいね。
もっと長く咲いていて欲しいです。(:_;)
北へ桜を追っかけたいですが、今年は無理ですね。
終わっちゃいましたね。
今年は、とても早かったですね。
イチゴのシャーベット、食べたいです。
赤と白がとってもいいですね。
スミレ、頂いたコメントにあったスミレ、これですね。 なんていい色なんでしょ、グラデーションがキレイだなぁ♪ どんどん零れ種で増えますように。
大量のイチゴも嬉しくなってきますね。子供の頃、めいっぱい食べるのが夢でした。苺のクリームシャーベットに抹茶シフォンケーキ・・・食欲が止まりそうにないです^^。
あえてタワーの全景を入れないアングルが
いいですね♪(・∀・)
それにしても今年の桜は開花から散るまでが
早かった印象です。。。
新鮮な旬のイチゴを贅沢に使ったシャーベット、
お写真からは色つやの鮮やかさしか感じられませんが、
滑らかさが伝わってとても美味しそう~☆
スミレだけの鉢もいいなぁ。
それよりも山盛のイチゴが素晴らしい。
都心にもソメイヨシノがまだまだ残っています。
季節感を感じるものとして大事にしてもらいたいものです。
そうですね。最近の状況を考えると難しいですね。
♪八犬伝さん
はい、終わっちゃいました。
あっという間でしたね。
いちご本来の旬の時期はこれから。
寒い時期よりも暖かくなってからの方が
瑞々しくて美味しいです。
♪Inatimyさん
東京タワーって嬉しいことにどこからでも絵になるんですよ。
全体だけでなくても一部だけでもその存在がわかることが大きいですね。
そう、このすみれなのです。気付いてくださって嬉しいです。
一時期もう少し薄い紫色のすみれがあったのですが
いつの間にかなくなっていて、野の花はなかなか続かないのが残念です。
毎日のように夕食のデザートでいちごのシャーベットを食べています。
いちごが大好きなので至福の時です(笑)
♪あおたけさん
全景を撮るには真下近くまで行かないと撮れませんが
ビルの谷間からちょこちょこと見えるのでそこで撮りました。
例年ですと花冷えがあったりするのですが、
今年は連日気温の高い日が続いたので持たなかったのでしょうね。
いちご三昧の日々を送っています^^
♪響さん
東京タワーと桜もいいでしょ^^
でも、やっぱり花より団子ですよね(笑)
♪英ちゃんさん
東京タワーと桜は東京らしい風景でいいと思います。