桜2020@千鳥ヶ淵(2020年3月25日)
新型コロナウィルスの感染者が急増した東京では都知事からこの週末、不要不急以外の外出を
控えるようにとのお達しがありましたが、最悪の事態だけにはなって欲しくないですね。
控えるようにとのお達しがありましたが、最悪の事態だけにはなって欲しくないですね。
昨日仕事で九段下へ行く用事があったので、少し家を早めに出て千鳥ヶ淵を様子を覗いてきました。
私が知っている東京の桜(ソメイヨシノ)の中ではイチオシの場所です。
平日の午前中だったからか或るいはコロナのせいなのか千鳥ヶ淵としてはかなり人は少な目でした。
九段下へ行く前、二子玉川の駅のホームから雪を頂いた富士山が綺麗に見えました。
東京には一応満開宣言が出ているのですが、桜にも個体差がありますし、
日当たりによっても違いますのでまだまだ満開になってないところも多いです。
千鳥ヶ淵も昨日の朝の時点では、あともうひと息という感じでした。
今日は晴れて気温も上がりましたので開花が進んでいると思います。
日当たりによっても違いますのでまだまだ満開になってないところも多いです。
千鳥ヶ淵も昨日の朝の時点では、あともうひと息という感じでした。
今日は晴れて気温も上がりましたので開花が進んでいると思います。
千鳥ヶ淵の桜の素晴らしいところはお濠になだれ込むように咲く桜だと思います。
紅葉の新芽ですね。
武道館への入り口、田安門です。
お濠に向かって。
さすがにボート乗り場の方まで行く時間はありませんでした。
週末お天気が気になるところですが、なんとか持ちこたえてもらいたいですね。
週末お天気が気になるところですが、なんとか持ちこたえてもらいたいですね。
午後は目黒川にも行ってみましたので、次回はその様子をご紹介します。
<おまけ>
今日(26日)の目黒川@中目黒駅ですが、まだ蕾の方が多い?感じですよね。
この記事へのコメント
幼児をすませた後 通常なら桜見物~となるところですが
さっさと引き上げてしまいました・・@@;))
千鳥ヶ淵は、おっしゃるとおり、お堀になだれ込むように咲くのが本当に美しいです。
実際に見てみたいし、今年は暇なので珍しく行ける時なのですが、この外出自粛で、断念です。
まぁ、近所に桜がたくさんあるし、そもそも家の前が桜並木なので、我慢します。
見てきました、千鳥ヶ淵まで遠い距離ではないですが、混んでいるか
と思いスルーしました、桜が咲くと華やかで明るくなりますね
今がいい季節ですが、今年は変な雰囲気ですね。
私は近所の公園を散歩して見たくらいです。
それでも季節のものなので、次の記事でアップしようかなと。
愛でたいですよね。
残念ながら、週末は天気が悪いようですが。
みんな スマホで桜を撮ってました(*´∀`)♪
以前、二度ほど行ったことがありやすが、ぞろぞろすごい行列でやした。
ゆっくり眺めたいですね(^-^)
東京都心部だと人が多いから感染リスクが高まる(゚□゚)
てゆーか、日曜日の朝に東京も雪が降るらしいよ(゚□゚)
て事は相当寒くもなるね、でも桜と雪のコラボが見れるねw
上野とか通行止めにしちゃうみたいですね。
お写真もとても美しいです(^_^)
秋の紅葉の頃もキレイなんだろうなぁ・・・。
春の麗らかさが感じられていいですね♪
素直に綺麗って言葉がでてきます(^^)
土日はお天気が悪いようだし、
そもそも外出自粛要請だし、
今年の私は晴天でのお花見ができなそう。。。(・∀・`)
ほんと滝のようにお堀になだれ込む姿が素敵です。
どうやって維持しているのかな~って思います。
紅葉の新芽とのコラボも艶やかでいいなぁ(^^)/
写真を拝見するとホッとします。
桜は来年も咲くでしょうから、今年の花見は我慢します。
春なのに、今日は雪ですし、気分萎えますわ。。。
毎年、千鳥ヶ淵を散策していますが、今年は無理のようです。
桜写真、ありがとうです。
静かに「悪い気」が収まるのも待っています!?(=^・ェ・^=)
よかった。
今週末、また見ようとおもっていたけど
コロナ云々よりも天気が悪いから、諦めたぁ〜
桜真っ盛りの時にコロナは残念ですが、お天気のいい日には花の下を歩きたいですね。
愛でることが出来ずに残念ですよね。
東京の今後が気になります。
神奈川でも感染が拡大しています。
息子たちにもいろいろと影響が
出ています。
桜と雪も風情があるかも
今日は昼間すごい雪だったですが、すぐ溶けてきそうですね。よかった。
でも東京のコロナ患者は今日68人と猛威を振るっています。
幸いブログ仲間で感染者は聞いてません。更に注意ですね。
お返事です。
♪獏さん
素晴らしい!
小池都知事が聞いたら涙流して喜びそうです。
私は、同じ駅だからとちょっくら覗いてきてしまいました(^^ゞ
♪takenokoさん
横浜は満開までに時間が掛かっていますね。
自宅近所や中目黒あたりは今が満開ですが
勤め先のあたりはそろそろ終盤って感じです。
♪ma2ma2さん
日曜日は雪が降ったので近所の徒歩5分のところでお花見してきました!
♪ChatBleuさん
千鳥ヶ淵は障害物が無いので、桜が思うように咲いているような感じがします。
是非是非一度ご覧になって下さいね。その価値はあります。
ご近所、ホントに桜多いですね。楽しませて頂いています。
♪koh925さん
そうでしたか。それは残念でした。
時間によるかもしれませんが
やはり今年は少な目のような気がしました。
桜の木が多いので華やかな雰囲気になりますよね。
♪YAPさん
光が入ると花びらが綺麗に見えますよね。
青空に桜色が映えますし。
たまたま仕事が九段下であったので行きましたが
もしなければ今年は行くつもりがなかったです。
♪スイカが好きさん
例年ならば急に町が明るくなって気持ちがホントうきうきしますよね。
今年はなんとなく不穏な空気が漂っていますが・・・。
そうなんですよね。私もコロナで密集しないようにとの
看板を撮ればよかったかなと思いました。
♪八犬伝さん
そうですよね。
桜の下を歩きながら、春を満喫したくなりますよね。
日曜日はあっと驚く雪が降りましたね。
♪まいやんさん
私は行くつもりだったので
標準レンズだけですが、デジイチ持って行きましたよ^^
♪ぼんぼちぼちぼちさん
いつもは幾重にも人が重なっているのですがそれがなかったです。
平日の午前中だったせいもあるとは思いますが。
♪mikaさん
そう、それが、千鳥ヶ淵ならではですよね。
一度ボートに乗って眺めたいです。
♪英ちゃんさん
一応仕事でわざわざでないということで・・・言い訳ですが(^^ゞ
何となく人とは距離を取って撮るようにしていました。
その位の余裕がある人出だったのです。
降りましたね、雪が!気象庁の雪の予報が珍しく当たりましたね。
♪こんちゃんさん
千鳥ヶ淵の桜の迫力に勝るところは東京にはなかなかないかもしれません。
千鳥ヶ淵はどうだったのかしら。ただ、歩道は閉鎖するわけにいかないから
上野のようにはなっていないように思います。
♪ぼんさんさん
これが千鳥ヶ淵ならではですよね。
何度見ても凄いな~っと思ってしまいます。
ありがとうございます。
♪Inatimyさん
千鳥ヶ淵の桜たちは遮るものが無いので、伸び伸びとしていますよね。
私はちょっと前か過ぎたかしか見たことがないのですが
遠くから見るとソメイヨシノなので優しいピンク色の塊がもりもりになっています。
すごいなぁ。。。
この日はお天気が素晴らしく良くて
満開ではなかったですが
千鳥ヶ淵らしい桜が見られて
たまたま仕事が同じ駅であって
ラッキーだったなと思いました。
本当だったらこの土日が一番のお花見時だったでしょうが
残念でしたが、滅多にみられない光景に出会えましたね。
♪ふにゃいのさん
木の植え方もあるのかもしれませんが
お濠に向かって枝が斜面に這うように
伸びているんですよね。
剪定は難しい場所なので自然の姿なのかな?って
思いながら見ています。
♪snowさん
お濠には桜がよく似合いますよね。
ファインダーを覗いていて
う~ん、なんか桜の前に邪魔って思ったら
紅葉の新芽でした(^^ゞ
♪ナツパパさん
満開には少し早いかなという感じでしたが
千鳥ヶ淵の桜を楽しんできましたのでお裾分けです。
本当はぐるーっと歩いて楽しみたいところでした。
♪よーちゃんさん
東京の桜を全部見たわけじゃないですが
千鳥ヶ淵の桜は東京を、いや日本を代表する桜のひとつでしょう。
雪と桜も乙でしたよ^^
♪Boss365さん
私も仕事がなければ行かなかったので
お仕事サマサマ状態です。
私も遠出せず、仕事の行き帰りで桜を楽しんでいます。
一日も早く収束してもらいたいものです。
♪リュカさん
そうなの。
たまたま仕事で九段下へ行く用事ができたので
これは「行って来い!」ってことだわって
解釈して行ってきました。
お天気が悪いと全然違うからね。よかったと思う。
♪kyonさん
水面に付いたりすることはないのでしょうか?
それともボートで剪定するのかな。
枝ぶりが素晴らしいです。
桜が真っ盛りの時にコロナも真っ盛りになってしまって
本当に今年は残念ですが、
混雑していないところで
ゆっくりと愛でたいですよね。
♪yoko-minatoさん
本当にコロナが大変で
桜どころじゃなくなって来ていますね。
でも、こんな中でもふと桜を目にすると癒されます。
そんな感じで今年は楽しむしかないかもしれませんね。
♪くまらさん
時間的にはそんなに降っていなかったですし
不要不急の外出は自粛中だったので大丈夫でした。
もちろん桜と雪、撮ってきましたよ(*^^)v
♪nachicさん
枝垂れではないのに枝垂れのような桜が見事ですよね。
雪にはびっくりしました。
もっと積もると雪かきをしなければならないので
大変になりますが、そこまでの降りじゃなくてよかったです。
♪旅爺さんさん
東京は人口が多いのにその割に少ないなと思っていましたが
ここになって急に増えてきましたね。
通勤電車を利用しているので症状が出ていないだけで
感染している隠れ保菌者かもしれないと思う今日この頃です。
♪yuppieさん
ホント、桜が芸をしているみたいですよね!
きっとしていますね。桜は(笑)